ベランダガーデナー(♂)・・・風に吹かれるままに2006年05月06日 16:42

ベランダから見える景色

連休も残すところあと1日である。

昨日までは、スケジュールに沿って、春のアウトドア・レジャーに忙しくしていたが、4日目ともなるとさすがに飽きたし疲れても来るので、今日は家でゆっくりしている。

週末ガーデナーならば「さて、ガーデニング作業でもするかな」と思うのが普通だろう。
自分もガーデナーのはしくれだから「さて、植え替えでもするかな」とカーテン越しにベランダをのぞいた。
そしてすぐに「きょうはやめておこう」
となった。

ナゼかというと、風が強かったからだ。

横浜マンションの11階、ビルの谷間から海が見えるところにすんでいるので、季節の変わり目の強風は避けられない。
午前中穏やかだと思っていても、午後になると急にびゅうびゅう始まり、土ぼこりが舞い上がって、干している洗濯物を直撃する。

だれもいないときはまだいいが、たまたまそばに洗濯女(料理女も兼ねている)がいようもんなら「ちょっと、せっかく洗ったのにどうしてくれるのッ」なんていうことになるのだ。

風が吹いてきたら、たとえ植え替えの途中で鉢植えをさかさまにしているときであっても、作業を中断するに限る。

家に引っ込んでカーテン越しに眺めると、植え変えてもらえると思ってわくわくしていた苗たちが、しょんぼりとうなだれてさびしそうである。かわいそうだが仕方がない。

使い古したシャベルや、床に撒きこぼした土もそのままにしてきてしまった。

「明日の朝に掃除しなきゃな」

と思ってゆううつになってたたずんでいると、風はさらにうなりを高くして吹き荒れる。

まるであざ笑っているみたいだ。口惜しい思いで見ていると、意外なことが起こった。
飛び切り強いつむじ風が吹いて土ぼこりが舞い上がったなと思ったら、あっという間にベランダはきれいになっていたのだ。

自分で掃除するよりよっぽどきれいじゃあないか。

強風のベランダも捨てたものではないな、となんだか得をした気分になった。ベランダの強風には吹かれるままにしておこう。きっと何かしらいいことがあるものだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://pw4s-fjkw.asablo.jp/blog/2006/05/06/354801/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。